体調が優れない…その理由は食事にあった!?
体調が優れない…その理由とは食事にあった!?
どーもこんにちははるちゃんです。
体調を崩してから、仕事に戻り
熱は下がったし、風邪も治ったけど
なんだか体調が優れない…。
風邪のあとだからなんか変な感じが
するだけかな?と思うことはや3日経過…
こんな調子では仕事もプライベートも支障
が出てしまうのでどうにかして元に戻したい。
私が実際にやってみて好調に向かわせた
方法をご紹介したいと思います。
そもそも体に取り入れる食事の改善をすべき!
体調が悪いからといってあんまり食事を取っていないなんて
もってのほか!
食べて!食べて!食べてください。
栄養価の高いものとして
以下のものがオススメです!
![image](http://great-20.com/wp-content/uploads/imgs/e/3/e358edc7.jpg)
必須アミノ酸が含まれておりその他
ビタミンA、E、B2 鉄分、マグネシウムなど
様々な栄養価に優れており、まさに栄養価の神。
1日3食たべることが望ましいと
最近の研究で言われています。
スーパーでも安く売っていますし
調理方法も様々。1人暮らしの方にも
ぴったりの食材ではないでしょうか?
![image](http://great-20.com/wp-content/uploads/imgs/3/4/348467c9.png)
なんと最近の論文でうつ病の予防になると
いう発表がされたほど!
ブロッコリースーパースプラウトを食べることで
体内でスルフォラファンがたくさん生み出されるんだって!?
ぽかーん…。
簡単に言うと肝臓機能を改善してくれるそうです!
肝臓機能は解毒やアルコール分解をする大事な器官ですので
ここが改善されればデトックス効果が高まり
体内からキレイになりさらに
うつ病まで予防されるという最強草。
熱処理をしてしまうと効果が薄まってしまうので
できるだけ生のまま冷奴
お味噌汁にひとつまみと添えて
たべることをオススメいたします!
![image](http://great-20.com/wp-content/uploads/imgs/6/b/6b4c66ce.jpg)
納豆ネバネバ最悪むりだわとかいってる
若者!!!
表面上で食べ物を判断しないでほしい!
納豆はなんと栄養素として大切な
5大栄養素が含まれています!
たんぱく質、脂質、炭水化物
ビタミン、ミネラル、食物繊維
食卓に納豆が並ぶだけで
5大栄養素をすべて満遍なく補えるという
魔法の一品なのだ!
また、大豆ですのでイソフラボンが
多く含まれており、骨粗しょう症を予防する
働きもありまさに一石二鳥の食べ物です。
いかがでしたか?
あんまり口にしない食品、目にしないものでも栄養価のたかいものは
まだまだたくさんあります。
調子の悪い時は食事に気を使ってみては
いかがでしょうか?